リビングに・・・・
先日に本屋さんでこんな本を見つけました。 本と言うよりも参考書です。 ご年配の方々はご存じかもしれませんがお馬 […]
続きを読む >先日に本屋さんでこんな本を見つけました。 本と言うよりも参考書です。 ご年配の方々はご存じかもしれませんがお馬 […]
続きを読む >小1クラスの授業でこんなことがありました。 授業を受けていたHちゃん 私が少しむせて 先生 「ゴホン!」 […]
続きを読む >私達は授業のなかでよく反対ことばのお勉強をします。 『「低い」の反対ことばは何ですか?』とお子様方に問うと、 […]
続きを読む >毎年ご好評をいただいています。幼児の学習会の千葉大附小入試直前講座の受付を始めました。 日程は11月18日(金 […]
続きを読む >先生と年長クラスの男の子との会話。 H君 「先生、今日の朝うちの玄関の前に置いてあるキティーちゃんの虫除けの横 […]
続きを読む >普段の何気ない会話の中から・・・。年長クラスの男の子Kくんとの会話。 Kくん「先生、頭切った?」 先生 「あっ […]
続きを読む >男の子用・女の子用の児童書などと決めつけると選択範囲が半分になってしまいますよ。 「本のタイトル」「イラスト」 […]
続きを読む >「本人に『○○○○ってどういう意味?』とよく聞かれるのですが、低学年の子に良い国語辞典はありますか。」 とよく […]
続きを読む >時折、生徒さんとの会話で素敵なものがあればご紹介していきたいと思っています。 ある小学1年生クラスの女の子Hち […]
続きを読む >ぞうきんしぼりできますか? でも小学館のNEO図鑑「せいかつのずかん」があれば教えてくれます。 普段ぞうきんし […]
続きを読む >