素敵な話

旭山動物園(*^▽^*)

とても魅力的な動物園を見つけました。

先日、北海道へ行き旭山動物園に立ち寄りました。

パンダなどのこれというスター的存在の動物たちはいないけれど

北海道の気候に耐えられるごく普通の動物たちが集められています。

唯一他の動物園と違うところは、動物の生きた姿を見せる独自の

『行動展示』されているのが最大の特徴だそうです。

 

私自身のお気に入りはかば館です。

かばさんが大きなプール?(水槽)の中であの巨体で楽しそうに泳いで

いる姿を見ると愛らしく思わず笑顔を出てくるくらい素敵でした。それから

水中であの太い後ろ脚を真っ直ぐ伸ばして泳いでいる姿を見るととても可愛く

て仕方がありません。なかなかかばさんの水中で泳いでいる姿を見ることがありま

せんよね。(^^♪

ちょっと館内はかばさんの匂いが気になるところですが。((笑)

旭山動物園は、山の斜面に作られています。それ程園内は広い感じでは

ありません。門は正門、西門、東門の三ヶ所があります。

私のお勧めは東門から入園することです。東門は山の斜面の一番上に位置します。

(※ 東門は園内で一番大きなレストランとお土産屋さんがあります。

  それらは出口を出てからの利用です。でも、ご心配なく再入場が可能に

  なっています。)

東門から入ると山の斜面を利用して園内マップを参考にジグザクで

コースを決めて動物たちを見学すると比較的に疲れません。

見学する人たちのお勧め館は、ほっきょくぐま館、あざらし館、もうじゅう館

ぺんぎん館です。ひらがな表示が可愛いですね。(^^♪

※ それぞれの館の詳しくはHPなどでお調べください。

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

 

私だけが感じたことですが、今まで色々な動物園を見学させていただきました。

それを思い返す範囲でその動物たちは何となく檻の中で少し寂しそうな表情を

浮かべていたような気がします。

旭山動物園の動物園は生き生きと伸び伸びと生活しているような気がしました。

皆さんも機会がございましたら是非入園していただきたい動物園の一つです。 

動物園で飼育されている方々もお一人お一人皆さん動物たちをとても大切にされている

お姿が印象的でした。(*^▽^*)

 

追伸:夏などの暑い季節に見学されると動物たちはぐったりしているようなのでこの時期

は避けた方が良いでしょう。