子育て

他は己ならず

「たはこならず」

≪ 他人は自分と一緒じゃない ≫

他人の心は自分の心と同じじゃない。という意味の
道元という偉いお坊様の言葉です。

この他といのは自分ではないさまざま人をさします。

 

ご自分とは異なるので

お子様にもあてはまると思います。

「勉強しなさい。」

「宿題をしなさい。」

「行動が遅い。」

「何で言うことを聞いてくれないの。」

「大きくなったらお医者さんになりなさい。」

「大きくなったらよい学校に合格しなさい。」

などご自分の一方的な要求ばかりを

お子様に押し付けておられませんか?(-_-;)

自分の思うようにはなかなかいきません。

ご自分が逆の立場でそのように言われると

嫌になりませんか?

 

人は自分を受け入れてくれる人には心を開き、

自分の拒絶する人は心を閉ざします。

 

もし、よい関係を築くには「あなたを受け入れていますよ」(*^。^*)

ということを伝えることが大事です。

話を聞くときはところどころうなずきながら聞く

あなたの話をちゃんと聞いていますよ」というサイン

共感することがとても大切です。

 

人は自分の気持ちを分かってもらえる態度は一生忘れません。

それから、ご自分の意見を相手に伝えてはいかがでしょうか?

 

でもあくまでも他はご自分ではありません。

相手の気持ち、考え、性格などなどを考えて

行動したいものですね。(*^^)v

 

P.S. もうひとつお話したかったことがありました。

それは、

このといものは自分以外のすべてのものをさすということです。

動物・植物・生物・物など・・・・存在している全てのものがあてはまるような気がします。